| 1.見た目も楽しい、メンテナンスが楽なケースカバー「ガルウィング」で開発! | 
              
               
                  
                  ケースの中でも非常に珍しい、ガルウィングを採用。開閉に若干のスペースが要るもののその見栄えは格別です!従来のいかにもパソコンらしいカバーの概念を脱ぎ捨て思い切ってこんな形にしてみました。丁度、両サイドのカバーを開いた様子はまさに「羽」の様。このまま大空に羽ばたいていきそうな感じです。  
                  
                     
                        | 
                     
                     
                       ■ポイント1  カバーを開けた状態において、突然カバーが 
                        閉まったりしない様開けた状態での固定が両 サイドで可能。(フックピンにて簡単固定) | 
                       ■ポイント2  もちろん、ガルウィングゥ体を取り外す事も出来ま 
                        すので、ご都合に合わせてカバーの脱着が可能。 | 
                     
                     
                        | 
                        | 
                     
                    | 
              
               
                 | 
              
               
                | 2.小型ながらも5インチベイx1、3.5インチベイx5※装備! | 
              
               
                  
                  小型パソコンにありがちな拡張性不可。というイメージを解消。標準で搭載されている内部拡張ベイに関しては、5”ベイにスリム型のCD-ROMを搭載時に利用可能。  
                    ※内蔵ベイ*3、前面用拡張ベイx1。内蔵ベイを全部利用する場合は、長さ15cm以内の5インチ機器のみ搭載可能。  
                    
                     
                       ■ポイント1  大容量ファイルサーバーとしての利用も考え、最大4台ものHDD(スリムCD-ROM搭載時)を搭載可能! | 
                       ■ポイント2  FDDをスリムCDと合わせての利用の場合、フロントに吸気用の6cmファン搭載可能でHDDの冷却対策も万全! | 
                     
                     
                        | 
                        | 
                     
                    | 
              
               
                 | 
              
               
                | 3.メンテナンス性を重汲オ、M/B上に覆い被さるケーブル&ドライブベイを全て排除! | 
              
               
                  
                  メンテナンス上もっとも重要視される配線の処理ですが、メンテナンスを考慮してマザーボードに覆い被さるケーブル類を全て排除しました。さらに独自のミッドマウントレイアウトによりマザーボード上にはドライブベイも全くありません。  
                       
                    
                       
                         ■ポイント1  
                          障害物が少ない為、ケース内の空調関係が アップし、効率的な熱排気が可能! | 
                         ■ポイント2  M/Bマザーボード上に覆い被さるケーブル・ドライブベイなどが無い為、 
                          カードやメモリの増設などが非常に簡単! | 
                       
                       
                            | 
                          | 
                       
                     
                    
                    | 
              
               
                |  4.メンテナンス性拡張性を重視し、機器の配置にミッドマウントレイアウト採用! | 
              
               
                  
                  熱排気を考慮して今までにあまり例を見ないパーツの配置を提案致しました。発熱部分を分散し発熱パーツ同士の干渉を軽減させる事に成功。また、メンテナンスにおいてもボード類とドライブ類を完全に別けた為、取り扱いやメンテナンスが向上。  
                     
                     
                       ■ポイント1  マザーボードとドライブ類を別け、効率的な排熱処理を実現。  
                         CPUには上部排気方式を採用。 | 
                       ■ポイント2  反対側にはドライブ類を全てまとめ、排気用のファンを2個、吸気用のファンを1個搭載可能!(オプション) | 
                     
                     
                          | 
                          | 
                     
                    | 
              
               
                | 5.放熱、d上がり、振動を考慮し2mm厚のアルミ素材(純国YA5052)採用! | 
              
               
                  
                  放熱性の高いアルミ素材を採用し、稼動時の振動を考慮し2mm厚のアルミ素材を採用。なお、素材には純国YのA5052を使用し大変美しい仕上がりになっており、海外製のアルミ素材とはまた一味違った仕上がりになっています。 |